【風呂技】鏡のくもりや水垢をスッキリ取り除く小技
気づいたら鏡にうろこ状の水垢が…、そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そこまで酷くない状態だと簡単にとれたりもするんですが、酷いものになると擦るだけではなかなか落ちません。そこで水垢やくもりをスッキリ落とす方法をまとめてみました。普段からも気をつけておきたいですね。

水垢を落とすには
クエン酸水をスプレーして、その上からラップを貼り付けて湿布
そのまま半日ほど置いておきます。その後、布きれで水拭き、乾拭きをして仕上げます。
ジーンズ生地に少し水を付けて、水垢部分を擦る
シンク、お風呂の湯アカ、お風呂道具やガラスなどにも有効なんだそうです。水だけで落ちない場合はクエン酸水で擦ってみましょう。
じゃがいもの皮で水垢を擦って取る
鏡についている垢を擦ったら、新聞紙で拭きあげると完了です。
水垢が少ないときは、お酢を付けて拭いてみる
水垢が少ないときは、雑巾などにお酢を付けて磨けば簡単に落ちます。
歯磨き粉を、クッキングペーパーにつけて塗りつける
普段、歯磨きで使うよりも、すこし多めに歯磨き粉を、クッキングペーパーにつけて塗りつけます。鏡が全面白くなればOKです。あとはよく洗い流しましょう。
沖縄県内の清掃・ビル管理は:株式会社エコ・ピースで決まり!
電話番号:(098)936-2641
FAX :(098)989-5446
HP :http://ecopeace-okinawa.com/
北谷営業所:沖縄県北谷町字伊平411-1[MAP]
MAIL :info@ecopeace-okinawa.com
-------------------------------------------------------------